ボートとカヌーの違いって?
みなさん!こんにちは!
スタッフブログ初登場、レイクス・スポーツファンド担当のOです。
京都府出身、スポーツ観戦大好き女子です!
バスケはもちろんのこと野球、サッカー、バレーボールなども観に行きます。
今回は、以前スタッフSがこのブログで紹介したレイクス・スポーツファンドの役割の一つ、「次世代アスリート育成」ジュニアボート教室についてご紹介したいと思います。
ところでみなさん!
ボートとカヌーの違いはお分かりでしょうか?
ボートもカヌーもよく間違われます。
簡単に説明すると、ボートは後ろに進み、カヌーは前に進みます。
今回紹介するジュニアボート教室(小学4年生~中学3年生対象)は、昨年5月から活動しています。
指導や設備面でご協力いただいているのは瀬田漕艇倶楽部さん。
日本で最も古く、最も大きなコミュニティローイングクラブとして、瀬田川にクラブハウスを持ち、10代~80代、男女、初心者からトップアスリートまで、幅広いメンバーで活動しておられます。
当初はクォドルプル(4人艇)に乗り、漕ぎ方などのレクチャーを受けながら漕いでいましたが、今ではシングルスカル(1人艇)に乗ることができるところまで上達しました。
ボートに乗って自分が行きたい方向にどこでも行けるようになると、スピードを出して風を切って水の上を走れるので、とても気持ちいいです!!
私もボート経験者なので、ぜひ多くの子どもたちにこの爽快さを体感してもらいたいです。無料体験も募集中!お待ちしてます!