レイクススタッフブログ「ALL LAKES BLUE」

「クラブ」の永続性について

こんにちは、スタッフブログ2回目はレイクス代表Sからです。


皆様、平素は滋賀レイクスターズを応援・支援いただき、ありがとうございます。


本来は、運営方として常に隠れていたい黒子気質(黒子ではなく黒幕体質だろ!?というなかれ)なのですが、スタッフブログ開始に伴い、月1回程度は、いや、不定期になるかもしれませんが、、レイクス代表の立場から、運営上の近況や展望、、、、あとは真面目な話題もさりげなく織り交ぜていけたら、、と思っています。


他のスタッフからの運営の日常に関する投稿内容とは若干内容は変わってくる筈ですが、あまり肩肘はりすぎることなく、興味をもってもらえるような内容を心がけながら、まずは初回書いてみます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『クラブ』の永続性について、、



いきなり初回がオカタイ表題ですいません。


ただ、本当にここ数年単位で一番想いを巡らしてきたことでもあり、スタッフブログという場を借りて心情吐露!?します。長文ですが、お付き合いください。


先日のホームゲームでは、『大津市ホームタウン決定記念セレモニー』を大津市の越市長、Bリーグ大河チェアマン出席の上で実施いたしました。

「クラブ」の永続性について


2008年の創設以来、bjリーグ時代の8シーズンは県内のべ7会場を巡業してきたレイクスにとって、9年目の今シーズン、、新規Bリーグの規定(B1は80%ホームアリーナ試合開催&市町単位でのホームタウン制定)に従いウカルちゃんアリーナをホームアリーナと定め、その所在地である大津市と初めてのホームタウン提携を取り交わしました。


これまでどうり滋賀を代表するチームとして、滋賀全体をホームエリアとすることは同様ですが、、、ホームアリーナ:ウカルちゃんアリーナでの80%24試合以上開催と、ホームタウン:大津市との提携により、クラブにとっては大きな転機、チャンスを得たことになります。


Bリーグ初年度の今期前半戦は、これまで前年比約30%の動員増となっており、これはBリーグの全体露出増やホームアリーナ効果と思われます。


今後、ホームタウン大津市との取り組みによって、どのような展開や発展が起こっていくのか楽しみです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一方、Bリーグへの参加やホームタウン決定によって、クラブ側にも責任がこれまで以上に発生していくことになります。 


これまでの8シーズンは1年1年の運営に必死で、あまり社会責任について深く考える余裕がなかったのが正直なところなのですが、Bリーグ発足から審査にいたるこの2年近くは、さすがにクラブの社会責任とは何だろう、、と考える機会が多くなりました。


まずは、いわゆる『地域プロスポーツクラブ』が地域社会に提供しうる要素とは思いつく限りざっと下記のところでしょうか?


競技成績、動員数、学校訪問・イベントなど地域活動、県内露出、県外での滋賀PR、若年層への好影響、社会人=シニア層へのエンタメ提供、活力発信、地域アイデンテイテイー喚起、人口流出抑制効果(?)、チーム、フロント、関連業者の直接間接雇用創出、地域経済好循環への間接影響、経済効果


うーん、色々ありますが、クラブの責任というよりは、、クラブが産み出し地域社会から評価を受ける指標の数々、といったところですね。


前置きが長くなりましたが、、私が考える『地域プロスポーツクラブ』の最大責任とは、、『永続性』への努力であり、上述の指標は『永続性』の確保の為に、毎シーズン拡大努力していくべき要素、、と思っています。



何だか大袈裟でしょうか? 


いや、やはり地域名を掲げてホームエリア・ホームタウンを設定して活動する限りは『永続性』への努力が責任そのものだと考えます。公共的側面がある事業です。


クラブ代表の立場としては、この『永続性』への責任は重く感じる一方で、草の根からできたクラブが、初期の基盤作りに成功すれば、今後、時代や災厄を乗り越えて欧州のクラブのように100年~何世紀も現実的に継続していくかもしれない、ずっと地域の求心力やアイデンテイテイーの一部であり続けて真に地域のシンボル・財産となるかもしれない、と夢想すると(最近、感受性の衰えが甚だしい)私、代表Sでも、、ちょっとワクワクするのです。


ブースターやスポンサー、株主、各所関係者、協力企業の皆様、いわゆる”ステークホルダー”の皆様は1試合、1シーズン単位のチームの競技成績や動員推移、露出に対して一喜一憂や評価してくださっており、当然、我々運営方としてこの部分に最大結果を出せるようにベストを尽くしていきます。


一方、ステークホルダーの皆様が日々の応援に加えて、クラブの『永続性』に向けての歩みに参加しているという意識をもし持っていただき、クラブの歴史作りまでも楽しんでもらえれば、これまで以上に、『レイクス』という『クラブ』への求心力が高まり色々な好循環が生まれるように期待します。



来年は、クラブ創設10周年です。 


創設そのものが奇跡に思える当時のことを振り返ると、10年目を迎えようとしていることがさらなる奇跡のように思います。


創設期の経緯をどこかに記録残したいという想いが頭をよぎるものの、やはり、重要なのは『永続』に近づいていく為のこれからです。 


運営方として今後の『永続性』への歩みを多くの方が地域全体で意識し、参加を楽しんでもらえるようなクラブ作りや運営を心がけていきたいと思います。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

初回から何とも大真面目、観念的な内容になってしまいました。

スタッフブログにはそぐわない内容だったかも、代表Sの心情吐露として今回のみご容赦ください。

次回はスタイル変えます!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆様、引き続き、滋賀レイクスターズへの応援支援を御願いします。


滋賀レイクスターズ代表S

Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2017年02月09日15:21
ご投稿いただいたコメントはブログ上に公開されませんが、担当者にお届けします
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。